あなたは知っていましたか?なんと男性のお肌の曲がり角は40歳…

男性向けシミ取りレーザーのレビュー【湘南美容に行ってきました!】
こちらの記事は、湘南美容クリニック(SBC)での「シミ取りレーザー治療」と「治療後の経過」などをまとめた男性向けの個人的なレビューブログです。
今回は、顔にできてしまったシミを取るため「湘南美容クリニック」で、レーザー治療を受けてきました。
結果「1番大きかった顔のシミ」が治療の5日後に取れたので、たいへん満足しています。
口コミの一つとして、シミで悩みのある男性の参考となればうれしいです。
レーザー治療によるシミ取りのビフォー・アフター
まずは、ビフォー(レーザー治療の1時間後)とアフター(レーザー治療の3週間後)から比較してみましょう。長い文章を読むより、パッとみて違いがわかると思います。
スマホでの自撮りなので角度違いなどありますが、おおよそシミの中心位置とサイズ感は合わせてあります。
縦線の中心にあるカーソルを左右にスライドすると画像を比較することができます。


レーザー治療で取ったシミの種類

今回、僕が取ったシミはこの老人性色素斑です。
男性は気まずい?湘南美容クリニックの待合室やカウンセリングの様子
電車に乗り、ドキドキしながらSBCへ向かいます。
受付で名前と予約時間、ホームページから予約したことを伝えると、待合室でカウンセリングシートに記入をしてくださいとのこと。
SBCの待合室で気になった患者さんの男女比

カウンセリングシートに記入しながら周りを見ると、男性がいるじゃありませんか。待合室のイスに座る6人中4人が男性!
みんな20代〜かな、まだシミを取るような年齢に見えない若い感じでした。なんとなくですが、メンズ脱毛かなと思いました。
繁盛しているようで待合室も次々と人が入れ替わりますが、ほぼ半分の患者さんは男性でした。
カウンセリングの様子

待合室で待つこと20分位。名前を呼ばれ、個室に通してもらいカウンセリングが始まります。
まずは、レーザー治療するシミ部分に炎症を起こしているような日焼けがないかを確認。プロテーゼ(シリコンなどの人口軟骨)を入れた整形手術をしていないかなど、いくつか質問に答えます。
そして、シミ取りレーザー治療について具体的な説明をいただく。
特徴として「1度のレーザー治療ではシミが取れない可能性がある」ということです。シミの状態によっては、間隔をあけた複数回のレーザー治療をして徐々に色が薄くなるケースもあるそうです。
シミ取りメニューの相談やレーザー治療の料金、アフターケアのお話もありました。
レーザー治療後は1日2回(朝・晩)軟膏を塗り、シミを取った患部の炎症や乾燥を防ぎます。入浴は翌日から、洗顔とシャワーなら当日からOK。
美容内服薬と美容液を軽く営業されますが、僕がおじさんなもので早々に諦めてくれたみたい。一旦、待合室へ戻ります。

しつこい営業とかイヤな印象はありませんでした。むしろいい感じ。
男性医師による診療
カウンセリング後、あまり待つことなく診療室へ呼ばれました。
先生(男性)にシミの患部を診てもらい、通常メニューを希望していることを伝え、大きさを定規で計測してもらいます。
レーザー治療は数分で終わるので、当日でもシミを取ることが可能とのことです。
料金の支払い
再びカウンセリングルームに戻ります。
シミ取りレーザー治療の概要を理解し、先生の診断を受け、アフターケアが大事ということを理解した上で料金(8,100円)を前金で支払います。
治療後、シミを取った患部に1日2回(朝・晩)塗る軟膏は、料金に含まれていました。
レーザー治療でのシミ取りの様子
料金の支払いを済ませたら、あとは顔のシミにレーザーを当ててもらうだけです。また少し緊張してきます。
小さな保冷剤をシミ部分に当て、冷やす
まずはベットに横になり「これから治療するシミ部分に当てておいてください」と、小さな白い保冷剤をもらいます。
前情報だと痛みを抑えるよう、麻酔テープなど貼ってもらったりしている方もいるようでしたが、言われるまま治療するシミ部分を冷やします。
しばらく手で押さえていましたが、なんだか眠くなり顔に保冷剤を置いたまま少し眠ってしまいました。
レーザーを照射
5分後くらいかな、先ほど診療していただいた先生(男性)が登場し、かんたんな説明のあと、シミ部分にレーザーを照射します。
痛みに関しては、まあまあ痛いです。歯医者さんのように「痛かったら手を上げてください」とかはありません。
よく例えられている「ゴムで弾いたような痛み」プラス「ジジリっと熱い一瞬の余韻」があり、痛くて熱い。どちらかといえば熱い方が強いと感じました。
ただ痛くて熱いのは一瞬で「うっ!」っと感じた瞬間に、痛みは止まります。シミのある範囲を何度も少しずつ場所をずらしながら治療するため、後半は「あと何発くらいかな〜」など考えていました。そしてほんの少しコゲ臭い。

レーザー治療の時間は2〜3分でしょうか。終わってみると短い時間でした。
レーザー照射直後のシミの様子
お疲れ様でした。レーザー照射が終わった後に、男性医師が手鏡を渡してくれます。
横になったまま恐る恐るシミのあった患部を確認すると「乾燥したヤケド状態」うまく伝わるか難しいですが、シミよりひとまわり大きい範囲が灰色に近いゾンビの肌みたいになっていました。
果たして、これでシミは取れたのでしょうか。
アフターケアの説明
看護師さんがアフターケアの説明をしてくれます。
レーザーを照射した部分は、摩擦や日焼けをしないように注意してくださいとのことです。そして洗顔後に化粧水などで保湿し、軟膏をほんの少しつけてくださいとレクチャーしていただきました。
特にガーゼなど貼ってもらうこともなく、そのままマスクをつけてクリニックを出ましたが、シミを取った部分がマスクで擦れてしまいそうだなと考え、帰り道にドラッグストアに寄ります。
貼るタイプの小さめのガーゼを探し、ドラッグストアを2件ハシゴしましたが大きいものしか売っていなかったため「ケアリーブのMサイズ」を購入。
粘着力が強いので汗をかいても剥がれづらく、レーザーを照射した患部とサイズがあえば色も目立たなくておすすめです。

ケアリーブで摩擦を防ぐ
そのままシミを隠すように貼ると鼻までかかるので、テープ部分を左右1cmぐらいにハサミで切って使用しました。切った角もさらに丸くカットすると剥がれにくいと思います。
レーザー治療後のシミの経過観察
レーザー治療後のシミの経過を段階的にご紹介していきます。
5日の朝の洗顔時にシミは剥がれ落ち、鏡をみると昨日まであったカサブタがキレイに剥がれていました。まわりの肌と色が少し違うため「まだら」な感じがしましたが、時間が経つにつれなじみ目立たなくなります。
男性向けシミ取りレーザーのレビュー【湘南美容に行ってきました!】のまとめ
受付からレーザー治療後のシミの経過まで、いち男性の個人的な口コミとして思い出せる限りお伝えしましたがいかがでしたでしょうか。
気になっていたシミがたった5日で剥がれたことが、シンプルにうれしいです。そして高額なイメージを持っていた料金は想像よりもずっと安かった。
結果的に「湘南美容クリニック」でのレーザー治療による「シミ取り」は、満足度がかなり高いです。

気づいたらいつのまにか増えている中年男性のシミ。
シミがなくなるだけで一気に顔の印象が変わります。つまり、肌がキレイなだけでおじさん感が減るんです。
自己肯定感を上げる習慣の一つとして、「スキンケアを楽しんだり、髪をきちんとセットすること」が有効だと言われています。
わざわざ鏡に映る自分のシミをみて、老化を確認する必要はありません。
レーザー治療によるシミ取りは、毎朝「よし、今日もいい感じ。頑張るぞ!」と、モチベーションを上げてくれるとても良い体験でした。シミで悩みのあるあなたにもきっと良い体験になるでしょう。
湘南美容クリニックでのカウンセリングは無料ですし、レーザー治療の時間はたったの2〜3分。ただ、予約の方法が少々わかりづらかったので、次の記事にまとめています。
WEB予約の参考になるはずです。ぜひ読んでみてください。
こちらの記事もおすすめ
湘南美容クリニックの予約手順の記事では、予約を早く済ませたい忙しい男性のためにシミ取りレーザー治療の予約完了まで、まっすぐいける(およそ3分)最短ルートをご紹介しています。
湘南美容クリニック(SBC)のオフィシャルホームページって、治療メニューが多くて…

最後までご覧いただきありがとうございました。それでは、本日も良い1日を過ごしましょう!目指せ、ナイスミドル!